週末のTBI-2の準備にみんな力が入っている。800km24hr.Ave33.33km/hアドベンチャークラスの方から「どーすんですか?」というお便り。「さて。」
RRM2001ルートインフォメーション
ETAP-6 ゾーモッド~ゾーモッド
300.00km
「史上最難のエタップ」
このエタップは、作り上げた我々にしても、いまだ実施すべきかどうか悩んでいる。ゾーモッドを後に、南下する、おそらく気温は43度は越えるはずだ。そしてこの日ピストは全体の10%以下つまり30kmほどしかない。複雑なルートファインディング、行く手をさえぎる深い谷、降りると登ることの困難な岩襞の連なり、過去にここを通ったわずかな足跡は、20数年前の旧ソ連の科学アカデミーの恐竜発掘プロジェクトのみだ。
GPSの指す方向に行く術の無い局面に度々陥る、無駄に走ると300.00kmという奇跡の様なルートディスタンスが、胸を締め付けるだろう。RRMはじめて、これほど難しいルートはいまだかつて無かった。「しかし彼らはいつも私を驚かせる。」ティエリー・サビーネの言葉だ。
きょうの一枚
困難を友とすること幾星霜、今年のETAP-6ほど試走もきつかったのは記憶に無い。ゴビに残る我々の目標物、岩に巻かれたSSERの黄色のコーステープ。
OVバックナンバー
(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。
2017年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2016年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2015年 |
01 02 03 04 05 02 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2014年 |
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 01 01 01 01 01 01 01 01
2013年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2012年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2011年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2010年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2009年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2008年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2007年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2006年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2005年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2004年 |
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003年 |
01 02 03 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2002年 |
01 02 03 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2001年 |
01 02 03 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2000年 |
01 02 03 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
1999年 |
10 11 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。