暑いったらないねえ。ほんとに地球温暖化はナントカしなくちゃあいけないんじゃないんだろうか。猛暑ったって限界がある。ひょっとして今、地球上で一番暑いのは日本じゃないのかい。ウランバートルでCNN見てたら「世界の気温」あなたカイロやアルジェ、ジャカルタやクアラルンプールよりも高いじゃないか。地球温暖化っちゅうより日本温暖化じゃないのかい。
8月16日ETAP4バルンバヤンウラン~バルンバヤンウラン
283.12km
「奇跡の砂丘」
この砂丘を越えることは出来ない、マスターラリーのルート制作のルネ・メッジにアテンドした政府関係者が、そう語った。それは干上がった湖の南岸に聳える柔らかな砂の連なりだった。美しさは文句無い、そして見るからに巨大というものでもない。そしてランドローバー・デスカバリーを連ねたフランス人たちのチームは退けられた。
もちろんわれわれも果敢にアタックしたものの、いまだ経験したことの無い砂だった。この日この砂の連なりと、1つの山脈を反時計回りに一周する、ループコースだ。進行方向の左手に砂、右手にはドライレイク、ただしこのドライレイク薄皮の下はたっぷりと水を含んだ、マッドである。
砂を行くか、ドライレイクを行くか?判断はしばしば、あなたに委ねられる。
OVバックナンバー
(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。
2017年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2016年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2015年 |
01 02 03 04 05 02 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2014年 |
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 01 01 01 01 01 01 01 01
2013年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2012年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2011年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2010年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2009年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2008年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2007年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2006年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2005年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2004年 |
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003年 |
01 02 03 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2002年 |
01 02 03 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2001年 |
01 02 03 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2000年 |
01 02 03 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
1999年 |
10 11 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。