横浜の暑い一日が終わりました。今日はそんな船積みにお集まりの皆さんをパチリと写したスナップ写真をご披露しましょう。この日の注目の筆頭は、なんたってバギー。完全フル・ハンドメイドなバギーは660ccのホンダアクティのエンジンをミッドシップにマウントした後輪駆動。リアショックは長大なストロークを持つ、「一生もん」だそうです。ホントはゴロワーズブルーにでも塗って、近藤さんのビッグホーンを真っ赤に塗ってプレイステーションとかって書いて、再現して欲しかったんですがね、あれを!ところで10台は出場するだろうモンゴルの4駆野郎達に、かましくれるんでしょうか。また、ガントルガを今年は誰がねじ伏せるんでしょうか。ガストンは「来年は必ず勝つ」といったものの勝負できるだけのマシンが用意できずに、昨年のストックのF650ダカールに、ヨーロッパから前後サスだけ持ってきて「勝つ」と勢い込んできます。またガストンやロワゾーが連れてくる3人のフランス人ライダーの実力は?などなど興味は尽きません。
きょうの1枚
1 ここでも春木、マツモトも姿が『どう最近?』『いや~いけてな いスネ!』みたいなコトを言ってる。
2 いまフラットツインの旧GSに乗せたらちょっとスゴイとウワサ の田中正一さん。狙うはフラットツインの完走?だけでなく上位 を目指す!!
3 バギードライバー スガワラテルヒト
4 そのあまりたくましくないE/6 660cc 3気筒
5 ビッグホーン改、軽量化のためCピラーよりうしろをとっちゃて ピックアップ状にしたもの
6 ギリギリで出場を決めて、横浜でまだこんなことをやっている ホソノ、『そのリムエライ曲がってるんとちゃうの?』
7 ドミネーターで昨年、最終日リタイアの雪辱を果たすか?上西さん。






OVバックナンバー
(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。
2017年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2016年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2015年 |
01 02 03 04 05 02 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2014年 |
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 01 01 01 01 01 01 01 01
2013年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2012年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2011年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2010年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2009年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2008年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2007年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2006年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2005年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2004年 |
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003年 |
01 02 03 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2002年 |
01 02 03 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2001年 |
01 02 03 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2000年 |
01 02 03 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
1999年 |
10 11 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。