2つの台風に翻弄された、YUSUHARA2DAYS SSERも無事に終了。チャンピオンの池田秀仁は1STで1時間のコースアウト&マシントラブルのストップ。優勝争いはおろかメダルにも手が届かない位置まで後退してしまった。同じく昨年目覚ましい成長を遂げた注目の、固定ゼッケン2を着けた岡本峰も1STのしかもSS1でコースアウト、早々に姿を消してしまった。午後にはあがると思われた雨は、2STの中盤まで残り、近年になく長めに設定されたルート上の参加者を、呻吟させた。
こうして18年の歳月を、歴史という重みに変えてSSERは閉幕。この2年ばかりはかなり手狭な太郎川公園での開催だったため、参加者の皆さんとのコミニュケーション不足が気になった。来年からは新しくなった大越グランドで快適に開催される事だろう。さて8月、8年目の大会で幕を下ろすRRMだ。ここにも幾多のドラマがあった。さあ、最後にどんなドラマが待っているのか。毎日の速報体制を整えたいもんだ。
OVバックナンバー
(2022/06)Organisation Voice は現在旧サイトからデータ移行中です。
工事中のところが多数ございますがご了承ください。
2017年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2016年 |
01 02 03 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2015年 |
01 02 03 04 05 02 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2014年 |
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 01 01 01 01 01 01 01 01
2013年 |
01 02 03 04 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2012年 |
01 02 03 04 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2011年 |
01 02 03 04 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2010年 |
01 02 03 04 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2009年 |
01 02 03 04 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2008年 |
01 02 03 04 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2007年 |
01 02 03 04 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2006年 |
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 01 01 01 01 01 01 01 01
2005年 |
01 02 03 04 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
2004年 |
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003年 |
01 02 03 04 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2002年 |
01 02 03 04 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2001年 |
01 02 03 04 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2000年 |
01 02 03 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
1999年 |
10 11 12月
旧Organisation Voiceはこちらからご覧いただけます。