No.009 「ダカール2010」- 2009/03/27菅原さんからの手紙

Pocket

先日、主催者から次回の大会もアルゼンチンとチリで行うとの発表がありました。

モータースポーツが大好きな両国の皆さんに見て頂きながらのラリー参加は意義のある事だと思ってますが、有刺鉄線〔写真参照〕に囲まれた場所を走るのはチョットです。今回あまり報道されてませんがキャンプ地の環境の悪さや毎晩の食事のまずさ、無理なコースの設定、毎晩出されるリザルトの遅さ、などなど問題が山積みです。

でも、発表があった以上、こちらも対策をしなければなりません。現在進めているのは、フランスの工場にあるスペアーパーツを日本に向けて発送の準備をしております。1.000点近いパーツの選定とリストの製作、そして港までの搬入など大変な作業でコンテナー1本になるとの連絡が入りました。

今回は2台ともデフレンシャルに問題が出ました。今までには無い問題です。エンジンを後ろに移動したので前後共、プロペラシャフトの長さが変わっていますが、取り付け角には問題が無いと考えてます。他の参加者も同じような問題を抱えているようです。そうなるとタイヤの空気圧も考えられます。

我々の車両にはCTISと言う装置が付いており、走行中にタイヤの空気圧を自在にコントロール出来るのですが、SS〔競争中〕での設定に問題があるかも知れません。アフリカでのデーターがあるのですが、今回は初めての大地でした。

タイヤの空気圧はとても大切で、地面から最初に受ける衝撃などはタイヤから入力が入り、その後にサスペンションに伝わり、車両のフレームに伝わります。

どちらにしても、原因の追究が必要なのですが、まだ出場車両は日本に着いてません。フランスから出た参加車両は2月26日にはルアーブルに着きました。

この辺りも、ハンデです。次回に向けて色々と動いてますので、応援下さいね。

私とスー(鈴木)さんは御殿場の工場でラリーモンゴリアのカミオンバレーを製作中です。バイクは4台積めるように作ってますが、参加者の皆さんはお世話にならないで下さいね。出来上がったら写真をアップします。

ジムニーの作業は止まったままなので、こちらも心配。先日、松山へ行った時のウラル・サイドカーのミッションを外して修理依頼予定ですが、新しいウラルのミッションを外すのも手こずりスイングアームまで外しましたよ。

 


著者紹介 菅原義正氏

バックナンバー:
2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 
2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 
ブックマークする パーマリンク.

コメントは受け付けていません。