今年のダカールラリー参加者に配られた資料をお知らせしますね。
最初の図はSAGE 5のSSだけの展開を書いているものです。左上は自動車とトラックの走るコースの標高と下には路面の様子が書かれております。今回はバイクと自動車が違う道を使う事が多々ありました。
SSだけのコース長は423km スタートの高度は3000mで3200mまで上がりゴールのイキケには高度1200mから一気に海抜0メーターまで駆け降ります。
下を見るとわかるのですが、アップダウンをしながら94kmの砂丘が続くのです。
約御殿場と東京間くらいですね。
2枚目の図はコピアポオに行く日で砂丘が7kmと92kmと17kmと102kmでTOTAL218kmで図を見るとアップダウンの連続でね。
この場所は昨年、落盤事故があり、33人が無事に生還した有名な場所でキャンプ地には人間を引き上げたカプセルが展示され、皆、記念撮影をしていましたよ。
移動する距離もすごくて、毎日SSを含めて700キロから800キロを走るので持久力も必要ですよ。
菅原 義正
著者紹介 菅原義正氏