バックナンバー
- Rally Mongolia 2023
- The 35th TOUR DE BLUEISLAND 2023
- 第9回湯布院ラリー3デイズ2023
- No.289「篠塚健次郎さんにお会いしてきました。」- 菅原さんからの手紙
- 謹賀新年
- Merry Christmas!
- ALTAI ADVENTURE 2023
- SSER エマージェンシー・イクイップメント・キット のご案内
- SSER PRESENTATION 2023 終了しました
- RALLY MONGOLIA 2023・・・始動!!
- お知らせ:アフリカエコレース2022報告会ライブ配信のお知らせ
- No.288「アフリカエコレースに行ってきました。」- 菅原さんからの手紙 2022/11/28
- SSER 2023 SCHEDULE
- TOUR DE NIPPON SERIES 2022 シリーズ戦ランキング
- 第2回ラリーツールド紀伊クラシックトレイル開催中止の案内
- SSER ORGANISATION PRESENTATION 2023のご案内
- 総評
- The 5th RALLY TOHOKU 3DAYS 2022
- ラリー東北2022エントリーリスト掲載しました
- お知らせ:明日出発!アフリカエコレース2022 頑張ります! エキップスガワラの夕べ
- No.287「初めてのTBI」- 菅原さんからの手紙 2022/09/26 11:00
- 第2回ラリー・ツールド紀伊クラシックトレイル2022
- No.286「実物大のレプリカ」 – 菅原さんからの手紙 2022/09/09 14:30
- No.285「フランスでコロナになりました。」 – 菅原さんからの手紙 2022/08/08 17:30
- エントリーリストを掲載しました。
- ラリーモンゴリア サマーキャンプ in 久万 もうすぐ開催!
- トロフィー制作動画
- SSERの夏祭り!ラリーモンゴリアの夕べ
- 総評 – The 1st RALLY TOUR DE KII-CLASSIC TRAILS 2022 in Summer
- DAY3 総合リザルト
- DAY-3 Photo
- 第1回ラリー・ツールド紀伊街道2022 DAY-2
- DAY-1リザルトを掲載しました – 紀伊ラリー2022
- 第1回ラリー・ツールド紀伊街道2022 いよいよ明日から!!
- お知らせ:アフリカエコレース2023フランステスト報告会 生ライブ
- エントリーリスト掲載しました – 第1回ラリーツールド紀伊クラシックトレイル2022
- Rally Mongolia Summer Camp & Rally in KUMA
- 第1回ラリー・ツールド紀伊街道2022
- 第1回ラリー・ツールド紀伊街道2022
- 第1回ラリー・ツールド紀伊街道2022
- 紀伊クラシック・トレイル 2022
- No.284「10月開催のアフリカエコレースに向けて」 – 菅原さんからの手紙 2022/06/24
- The 5th RALLY TOHOKU 3DAYS 2022
- Rallye Mongolia Summer Camp & Rally in KUMA
- エントリー受付中-紀伊クラシック・トレイル 2022
- The 34th TOUR DE BLUEISLAND 2022に関する総評
- TBI2022ご声援ありがとうございました。
- TBI2022 始まりました!
- TBI2022 エントリーリストを掲載しました
- 2022年のモンゴル国における大会のすべての中止に関する発表
メタ情報
カテゴリー: News
公式発表 – 2017年01月27日
ラリーモンゴリアを代表するライダー、モンゴルの国民的英雄であるガントルガ・ビャンバー氏が逝去されましたので慎んでご報告申し上げます。
2017年1月24日午後4時、長く患っていた腰部の手術のためフランスの病院に入院しておりましたが病院にて急逝。詳細な状況はまだ伝わっておりませんが、その日は朝から「気分が悪い」と言っていたそうです。
同氏はラリーモンゴリア第1回大会(ラリーレイドモンゴル1995)に初出場し総合2位で表彰台に立ち、以降連続出場し常に表彰台にいました。1998年念願の初優勝1999年に2連覇。3連覇に挑んだ2000年は三橋淳に敗れ2位、2007年まで11回連続出場し総合優勝5回、リタイアは1回。優勝回数はボルドバートルの6回に続いて2番目。
2010年にAUTOのナビとして出場が最後で、腰痛に悩まされながら復帰を常に考えていました。
1996年に行われたパリ-北京(MASTER RALLY)ではXR250でヨーロッパのトップライダーに割って入り最終日まで総合2位、最終は総合3位と世界を驚かせました。
ガントルガ氏の栄光とモンゴルでのモータースポーツの発展に寄与されたことをここにご報告申し上げるとともに深く哀悼の意を表します。
SSER ORGANISATION
1, 1995年はじめてラリーレイドモンゴルに出場、初めてのコマ地図に苦しみながら堂々の2位。
2, 1998年4年目にして念願の初優勝、シャンパンファイトに笑顔がはじけていました。
3, 2005年は復活のラリー「BEIJING-ULANBAATAR」モンゴル国境の町で山田のスタートのカウントダウンを受ける。
4, 2010年最後にナビゲーターとして出場。このあと本格的な治療に取り組むことに。
SSER 2016 CALENDAR
[HP] 大好評の湯布院は3デイズに拡大開催!九州を、もっともっと走りつくそう。あの川のような道や、阿蘇の外輪山。それらにつながる火山灰の林道。もっと走らんちゃ、いかんたい。
[HP] 「濃厚100%、濃密な四国へ。」1000kmのダートを走る、まさに海外ラリー感覚のTBI。これまでとは全く違う濃度。過酷だが、そこにはあの時の夢が、まだ途中だったことが分かる。きっとゴールに向かう夕暮れに、あなたのゴーグルの中は曇る。
[HP] 北の大地の大会は10年の時を記した。重ねるほどに積もり、積もるほどに芳醇に満ちる、北の大地のクロスカントリーラリー。地平線まで伸びる美しいダートに、思い描く風景と人に出会う。
[HP]「誰もまだ見たことのない風景へ」NEW FORMATの2年目。予定では、すべてゲル泊。つまりテントシュラフは不要になる(あくまでも現段階の予定)、そしてスガワラ峠の逆走ルートはさらに稜線を縦走。天空に浮かぶ湖に至る。未知と出会う、新しい冒険のルート。テクニカルだが、切なくなるほど美しく、トリッキーでナビセンスがさらに求められる美しい大地。ラリーモンゴリア22年目、20回大会の奇跡のルート。
[HP] 魂が震えるほどの感動。未知なる自分との出会い。 過酷なほどに美しく、泣きたくなるようなまだ誰も見たことの無い風景へ。 これはラリーモンゴリアを主催するSSER ORGANISATIONのもう一つの顔NPO-SSERが主催するゴビ砂漠でのヒューマンドラマ、250kmを6日間で駆け抜けるマラソン・ステージレース。 大会のテーマは「極限の宇宙へ。」それは単に肉体や精神的な極限を求めるのではなく、そこにある自らの魂の喜びも極限を超えるということなのだ。
お問い合わせ
日頃よりデキ日をご覧いただき、誠にありがとうございます。デキ日についてのお問い合わせや開催イベントへのご質問は、メールにてお受けしております。
住所
〒791-0301 愛媛県東温市南方1992-4
TEL:089-960-6905 FAX:089-960-6906
代表メールアドレス
SSERの事務所がある東温市はこんな町です(東温市のHPより)。
愛媛にツーリングに来られた際はぜひお立ち寄りください
(イベントなどで留守の時もあります。その際はごめんなさい)
あけましておめでとうございます
今年もお世話になりました。
2014/12/04(木) 2014 シリーズ戦ポイントランキングを掲載しました。
2014年シリーズ戦のポイントランキングを掲載しました。
こちらのページにてご覧頂けます。
FAcoat Rally Mongolia2015
The 30th SSER 3DAYS CLASSICS FINAL の情報を掲載しました。
The 30th SSER 3DAYS CLASSICS FINAL の情報を掲載しました。