No.0615 – Organisation Voice 2004/03/22

Pocket

植村直巳記念館へ行ってきました。といっても試走のついでに寄ったものです。ありゃルートが分っちゃう?まあ、それは良いとして。その建物が実に素晴らしくて、当然のように学会賞を受賞されていて、例によって誇らしげにプレートがはめ込んでありました。いや、実は真に素晴らしいのか?というと疑問が残らなくは無いのですが、そんなことより彼の足跡を伝えるには見事だと思うのです。とくにアプローチと建物を取り囲むランドスケープが秀逸でした。まるでエベレストのアイスフォールを(ってったって行ったこと無いけど)髣髴させるような、あるいは乱氷帯を行くような、話しながら進むと声が近距離で反射しあって、それを知る人、または想像できる人にはたっぷりの緊張を伴って臨場感を与えます。知っている人が設計している、という感じでしょうか。で、今ならともかくですが当時の装備にはやはり脱帽です。ヒラリーやマロリーの頃の装備にも驚かされますが60年代は、それにわずかな毛が生えたようなものです。なんといってもゴアテックスなどの新素材系がまだ生まれていません。又さまざまなものが小型化軽量化される過程だったのでしょうか。その植村さん、ご存命なら今年63歳です。マッキンレーで消息を絶って20年が経ちます。

そういえば、今回のTDNには、3人の60才代が参加されています。彼らもまた冒険家たちなのでしょうか、尊敬するアルピニスト長谷川恒男は、彼の著書「北壁に舞う」のなかで父親の言葉として「生きることは大変だよ、生きることは冒険だ」と記しました。つまるところ生ある者、みな冒険者ってところです。

太陽系に新天体が発見されたというニュース。イヌイットの言葉を取って「セドナ」海の神の意、と名づけられたそうです。何が言いたいのかというと、その公転周期は1万500年だそうで、地球上の時間で言うと105世紀かかるんです。今の地球は文明らしきものが生まれてまだ40世紀ほど。この間にセドナ時間では、まだ半年しか経っていないということですね。なんか人類こそが宇宙の囚われ者で、冒険家なのかとも思ってしまいます。

きょうの一枚
そんな植村さんの記念館のアプローチをパチリ

お願い!

今回のTDNに、海外から参加のフランス人選手のマシンが用意できなくて困っています。ガストンライエと同行して来日される選手で、ガストンには提供が受けられることが決まっておりますが、彼には用意できなくて困っています。よし俺がスポンサーになって、自分のラリーマシンを貸与してやろう!なんて方居ましたらご連絡ください!薄謝進呈。

ブックマークする パーマリンク.

コメントは受け付けていません。